〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚2丁目20番1号(豊中市役所正面)
阪急宝塚線 岡町駅 徒歩8分 駐車場:近くにコインパーキング有
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
入札の原則的な方式で、入札に参加した者の中から発注者に最も有利な条件を提示した者と契約をします。
入札資格要件を満たす者であれば誰でも入札に参加できます。
発注者が、資力信用その他について適当と認める特定多数の者を指名して入札を行い、その中から最も有利な条件を提示した者と契約をする方式です。
以前は多く行われていましたが、発注者の指名がなければ入札に参加できないため、発注者による恣意的な指名による不公平や談合の原因等の問題が指摘され、現在ではあまり行われておらず以下の場合に行うことが認められています。
競争の方式によらないで、発注者が任意に特定の者を選定してその者と契約する方式です。
発注者に選定されなけれなりません。
①随意契約によることができる場合
②随意契約による場合
入札時に最も低い価格を提示した者を落札者とする方式です。
価格と技術等の価格以外の要素を合わせて評価する方式。
品質の低下等の未然に防ぐため、価格だけでなく技術力・性能・ノウハウ等も評価するので、総合的に優れた者が優位となる。
技術的に高度な業務や専門的な技術が要求される業務において、最適な企画や提案をした者を選ぶ方式。
建設コンサルタント業務、システムコンサルタント業務、研修業務等に多い。
入札に参加する者の中から一定の要件を満たした者を選び、入札に参加させる方式。
※一般競争入札との違い
一般競争入札は入札を希望する者すべてが参加できるが、公募型は一定の要件を満たした者のみ参加できる点で異なる。
※指名競争入札との違い
指名競争入札は参加できる者が事前に選定・指名されるが、公募型は事前の選定・指名がなく応募してきた者の中から参加者が選ばれる点で異なる。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
初回のお問合せ・相談は無料です。
〒561-0881
大阪府豊中市中桜塚2丁目20番1号
阪急宝塚線 岡町駅 徒歩8分
駐車場:近くにコインパーキング有
9:00~18:00
土曜・日曜・祝日